18F-FDG PET-CT検査について

PET-CT

この検査は18F-FDG(フルデオキシグルコース)という検査薬を注射した後に撮影を行い、細胞の状態や働きをみる検査です。がんや心臓・脳の病気の診断に役立ちます。

PET-CTは、共同利用のお申し込みを受け付けております。詳しくは、患者総合サポートセンターのページをご参照ください。

18F-FDG PET-CT検査とは(がん検診)

fdg

PET-CT検査で使われる18F-FDGは、放射性核種のフッ素(18F)で標識された、ブドウ糖によく似た構造の薬剤です。がん細胞はブドウ糖の代謝が活発なため、正常な細胞の3~8倍ものブドウ糖を取り込みます。この性質を利用し、がん細胞が18F-FDGを取り込む様子を画像化することで、がんの有無や位置を調べることができます。

検査の流れ

検査の流れ

検査にかかる時間は2時間程度です。検査が終わるまで検査室を出ることはできません。
※検査時はネックレス等の貴金属類や金属・ボタンなどのついた衣服や下着はお取りいただきます。

検査の安全性について

日本における自然放射線による被ばくは2.1mSv(ミリシーベルト)です。

PET-CT検査はPET検査とCT検査を連続で行うものです。18F-FDGによるPET検査1回の被ばくはおよそ2.1〜4.9mSvで、PET-CT検査の場合はそれにCT検査分が加わり8.5〜17.5mSvとなります。

この被ばく量では、健康に影響を起こす心配はないと考えられます。

18F-FDG PET−CT検査を受ける前の注意

検査前の食事制限について

食事の影響を強く受ける検査です。食事制限は必ず守ってください。

検査当日 朝食 検査当日 昼食
午前検査の方 禁食(水のみ可) 検査後、通常通り
午後検査の方 検査の5時間前までにすませてください 禁食(水のみ可)

検査前の運動と糖尿病薬の制限について

糖尿病検査前日と当日の運動はおやめください。糖尿病薬の服用、あるいはインスリン注射を行っている方はスタッフにお伝えください。

  • 日常生活で介助が必要な方は、検査中どなたかのお付き添いを必ずお願いします。
  • ペースメーカーおよび植込み型除細動器(ICD)が植え込まれている方は、必ず手帳をお持ちください。
  • 下剤内服中の方は、検査前日より服用しないでください。
  • 妊娠中の方・妊娠の可能性のある方は、主治医にご相談ください。
  • 同居中の方で妊婦または乳幼児がいる場合、注射後12時間は密接な接触を避けてください。
  • 授乳中の方は、注射後24時間は授乳を控えてください。
  • ご都合により検査を受けられない場合や、予約時間に遅れる場合には必ずご連絡ください。
  • ご不明な点、ご不安に感じる点がありましたら、お気軽に検査スタッフにお尋ねください。