川崎病院通信「くすの木」

くすの木 第57号 「食中毒を予防しよう!熱中症を防ごう!」

くすの木通信
    〇食中毒予防の3原則
    「つけない 増やさない やっつける」
    〇家庭でできる食中毒予防6つのポイント
    〇熱中症を防ごう!
    〇暑さ指数(WBGT) を知って安全な夏を
    〇患者さん向けのスマートフォンアプリについて

    発行日 令和7年7月15日

    pdf くすの木 第57号(PDF形式, 1MB)

くすの木 第56号 「チームでつなぐ 地域の未来」

くすの木通信
    〇チームでつなぐ 地域の未来
    〇「チームでつなぐ」医療の代表的なモデルが「糖尿病医療」です
    〇栄養サポートチームについて
    〇摂食嚥下支援チームについて
    〇多職種の専門チームについて
    〇病院からのお知らせ

    発行日 令和7年3月19日

    pdf くすの木 第56号(PDF形式, 1MB)

くすの木 第55号 「認知症治療のパラダイムシフト」

くすの木通信
    〇認知症とは
    〇どんな人が医療機関に相談したらいいの?
    〇川崎病院ではどのようにMCIや認知症の診断をしていくの?
    〇“アルツハイマー病” と診断されてしまったら?
    〇川崎病院でのレカネマブ、ドナネマブの治療の流れ
    〇認知症ケアチーム
    〇認知症地域連携
    〇病院からのお知らせ

    発行日 令和7年1月21日

    pdf くすの木 第55号(PDF形式, 1MB)

くすの木 第54号 「外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP) の認証を取得しました」

くすの木通信
    〇外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP)とは
    〇川崎病院で使用している通訳・翻訳サービスをご紹介!!
    〇スタッフの外国人患者さんへの対応力向上に努めています


    発行日 令和6年11月19日

    pdf くすの木 第54号(PDF形式, 1MB)

くすの木 第53号 「お産後 マタニティセラピーを実施しています」

くすの木通信
    〇お産後 マタニティセラピーを実施しています
    〇お産の方向けのお食事をリニューアルしました
    〇「看護の日」イベントを開催しました


    発行日 令和6年7月16日

    pdf くすの木 第53号(PDF形式, 1MB)

くすの木 第52号 「 医療機能の拡充に向けて~いよいよ再編整備の工事が本格化します~」

くすの木通信