当院麻酔科のポリシー

川崎病院麻酔科では、画一的な麻酔ではなく、プロフェッショナルとして多様な麻酔を習得することに加え、モニターや患者自身の状態から様々な情報を収集し、最善の“管理”を目指すことのできる麻酔科医を育成することを教育方針とし、研修の指導体制と労務環境を整えています。

特徴1 症例数が豊富

当院の麻酔科では、年間約4000件以上の手術の麻酔管理をしています。 消化器外科、血管外科、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科、整形外科、産婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、小児科、形成外科、皮膚科、歯科・口腔外科の麻酔管理に携わっており、幅広い症例を経験することができます。 緊急手術も様々な分野の症例を経験できますので、緊急手術の麻酔管理のみならず、各部門と連携し安全に手術が行われるようにマネージメントするトレーニングも充分に積むことができます。

特徴2 指導体制

麻酔科指導医・専門医が多く在籍し、十分な指導ができるように体制を整えています。 また、研修プログラムもバリエーションに富んでおり、希望する研修を受けることができます。

特徴3 ICUも麻酔科管理

麻酔科は集中治療部も兼務しており、集中治療分野も研修することができます。オープンICUなので、主科と連携しながら術後の人工呼吸器管理、循環管理、鎮静、疼痛管理なども学ぶことができます。朝夕に麻酔科医全員でICU患者の回診を行い、治療方針を議論しています。

特徴4 緩和ケア

当院は県がん診療連携指定病院の許可を受けています。当科からも疼痛・緩和のプロフェッショナルとして緩和ケアチームに参画しています。 希望があれば、緩和ケア病棟を有する川崎市立井田病院病棟での研修も可能です。

特徴5 麻酔記録システム

手術室の麻酔記録は、すべて自動麻酔記録となっており、入力もタッチパネル式となっております。初めて使用する医師にとっても、コスト漏れや記入漏れのないような配慮しています。 術中・術後の麻酔記録も各端末から閲覧できるようになっていますので、自分が麻酔するにあたり、他の麻酔科医の麻酔法を参考にすることもできます。

特徴6 手術室タイムスケジュール管理

手術室のスケジュール枠組みは要所に設置されたモニターからリアルタイムで手術室関係者が常に把握できるようになっています。部屋割り付けを変更する、緊急症例が入るなど、手術枠組みが変更される際にもリアルタイムで認知することができます。 また、入室、手術開始、手術終了、退室がリアルタイムで色分けされ、進行状況も容易に把握することができるようになっています。

特徴7 臨床工学技士も麻酔科と密に連携

臨床工学技士のメンバーも、麻酔科所属で一緒に働いています。 体外循環、麻酔機器、人工呼吸器など情報を共有することができます。

特徴8 学術活動

論文抄読会や学会発表、論文執筆などの学術活動を積極的に行っています。専攻医には、麻酔科専門医の取得に必要な実績を満たせるよう学術活動の指導をしています。